
HGUC ザクII F2 ジオン仕様 制作 その12 (ディテールアップ:スパイクアーマー、シールド、ランドセル、マシンガン)
MODELING [モデリング] HGUC ザクII F2
2010年5月 3日 02:35
みなさんがよくやってる、スパイクをディテールアップパーツへ変更にチャレンジしたんですが、結構時間掛かっちゃいました(汗)
また、スパイクアーマーと肩は横位置で接続しているので、接続箇所が結構目立ちます。
ですんでついでに接続位置を目立たない箇所に変更することにし、スパイクアーマー内の接続箇所を削り取りました。
尚、穴の周りに貼ったプラ版はディテールアップパーツの抜け防止用の押さえです。
・オプションシステム シリーズ Uバーニア フラット 2
・モデリングサポートグッズ プラユニットP128 スパイク
を使用しています。また、スジボリ(タガネ1.0)を追加し、スパイク下は穴を開口しています。 ここにはメタルマイナスモールドを入れる予定です。
また、肩との接続にはモデリングサポートグッズ ポリユニット105 ダークグレー ダブルジョイント (S)
ジョイントパーツの基部にはエポパテを盛り、瞬着で固定してます。
スジボリ(タガネ1.0)とプラ版でディテールを追加してます。
また、数カ所ピンバイスで開口しました。ここにはスチールボールやマイナスモールドのメタルパーツを入れる予定です。
あと武器は三連装ミサイルポッドを作り込むか検討中ですね~。
MMP-80とヒートホークは気が向いたら作ろうかな(汗)
膝関節等の隙間埋めですね。
しかし、この連休中に完成させたかったですが、無理そうですね(泣)
もっと作業スピードが上げたいな~、
スピードアップするには、とにかく経験値を積むしかないのかな?
それとも生まれ持ってのモノ!?
では、また次回です!
「MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2」での記事一覧

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。