
HGUC ザクII F2 ジオン仕様 制作 その7 (ディテールアップ:胸部)
MODELING [モデリング] HGUC ザクII F2
2010年3月28日 23:35
スジボリ、プラバン、市販パーツをメインにディテールアップ行っていきます。
また、しつこくならないよう注意しないとな~と思いつつ作業してます。
まず、中央のコクピット部分ですが、凸モールドとスジボリを追加します。
凸モールドは市販の角棒で極力小さいものをイエサブやボークスでエバグリから探したんですが、なかなか思い欲しいサイズのが見つかりませんでした。
自分でプラバンから切り出しす事も考えたんですが、技術不足でたぶん精度が出せないと思ったんで困っていたところ、隣町のホームセンターでゲットしました!!
このホームセンターはジョイフル本田と言って、2階にJOYFUL-2という大きなクラフトショップがあります。ここはスゴイんですよ!
絵画、彫刻、粘土、シルバークレイ、手芸、染色、陶芸、ステンドグラス、マンガ、デザイントールペイント、レザークラフト…と上げたら切りがないほどのジャンルの道具・素材を扱ってます。
見てるだけでも楽しくなるお店です。でここは模型コーナーもあり、イエサブやボークスまでは行きませんが色々取り扱っています。(キットは売ってません)そこの鉄道模型コーナーで見つけました。
他にも使えそうな様々な種類のプラ棒がありました。 尚、このPlastructの総合代理店が楽天に出店しているので、そこで種類を確認でき購入も可能です。
→JEMA(ギフトと模型材料)shop
で中央のやや下にスジボリ追加したんですが、これも時間掛かっちゃいました。
BMCタガネの0.3と0.1で彫りました。
ザクに彫る前に、なんどもプラ版でテスト&練習しました(笑)
プラバンでも良かったんですが、極力薄くしスケール感を出そうと…、どーでしょう?
プラシートにはBMCタガネ0.1と0.2でディテール追加してます。
MGじゃないんで内部フレームが無くスカスカでて悲しいことに(泣)
もう少しペースを上げたいんですが、急ぐと雑になって精度が落ちるし、失敗するし、
かといって慎重過ぎると時間ばかりくって進まないし…、バランスが難しいですね(汗)
とにかく少しづつですが、完成には近づいてるぞ!!
オレがんばれ!!(笑)
次は腰の部分を作業予定です。
それでは、また次回。
HGUC ザクII F2制作で使用したモノ
いや~かっこイーですよ!!HGUC F2ザク!!センチネル、0083が大好きな人は、買いですよ!!!

四角棒MR(10本入り) choice
「MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2」での記事一覧

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。