
HGUC ザクII F2 ジオン仕様 制作 その8 (可動追加:腰部フロントアーマー)
MODELING [モデリング] HGUC ザクII F2
2010年3月31日 23:59
ディテールアップの前ちょっと気になる部分があり、そっちを先に作業しました。

ここ一体成型されてるんですが、このせいで脚の可動が制限されてると思うんですよね。
ですんで、ここをバラして独立して可動させてみようと思います。
う~ん、可動の追加なんて初めての作業ですが、何事もチャレンジですよね!
まず、フロント、サイドの裏側上部に真鍮線の基部を作ります。 エポパテやシアノンか一瞬まよいましたが、時間短縮と硬化後の堅さを考え、シアノンにしました。
プラ棒を付け、その上にシアノンを盛ってます。 いきなりシアノンを盛ろうかとも思ったんですが、もったいないので(笑)
アーマー側はプラ棒が収まるように少し削って調整してます。
初めての作業でちょいビビリましたが、思ったよりもすんなりできたんで良かったです。
でも、どうせ完成したら、あまり可動させないんだろうな~(笑)
それでは、また次回です。
HGUC ザクII F2制作で使用したモノ

HGUC 1/144 F2ザク ジオン仕様
いや~かっこイーですよ!!HGUC F2ザク!!
センチネル、0083が大好きな人は、買いですよ!!!
「MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2」での記事一覧

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2

MODELING [モデリング]:HGUC ザクII F2
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。