
PSP用アップコンバータ「PSP to HDMI Converter Box [MG1000]」レビュー3(ポータブルズームとの比較)
LIFESTYLE [ライフスタイル] PSPブルース
2011年6月30日 23:46
TAG
MAGREX(マグレックス)のPSP用アップコンバータ「PSP to HDMI Converter Box [MG1000]」をお借りしました。「PSP to HDMI Converter Box [MG1000]」はPSPの映像をHDMI接続でPCモニタやテレビに黒枠無しで全画面表示できるアップコンバータです。
前回まで開梱からTVへの接続、実際に使用した感想とレビューしてきましたが、今回は同じような機能であるREGZAのポータブルズームと比較してみました。
前回まで開梱からTVへの接続、実際に使用した感想とレビューしてきましたが、今回は同じような機能であるREGZAのポータブルズームと比較してみました。
このレビューはWillVii株式会社のレビュー企画に参加し、商品の貸し出しを受けて掲載しています。なおこの記事の掲載によるブロガーへの金銭報酬などは一切なく、メーカーから記事への関与も受けていません。
僕は今回、ポータブルズームを1年近く使っていない状態で、MG1000を使ったんですが「もしかしてREGZAのポータブルズームよりMG1000の方が綺麗なんじゃね?」と感じていました。
その後、ポータブルズームに接続し同じようにMHP3(モンスターハンターポータブル3)をプレイしてみたんですが…あれ?ポータブルズームの方が綺麗…っていうかPSPの画質を忠実に再現してるかも…
その後、ポータブルズームに接続し同じようにMHP3(モンスターハンターポータブル3)をプレイしてみたんですが…あれ?ポータブルズームの方が綺麗…っていうかPSPの画質を忠実に再現してるかも…
音声に関しては差はない感じですが、画質に関しては結構違いがあります。
ポータブルズームはPSPの画面に非常に近い色合いで、輪郭がシャープに表示されます。それに対してMG1000の方は前回レビューした通り色が濃く、コントラストが強目に表現されており、輪郭はややボケた感じでした。さらに改めてPSPの画面と見比べてみると赤が強く表現されている感じもします。
ではMHP3(モンスターハンターポータブル3)で、いくつか比較画像をアップしたので見比べてみてください。と言ってもテレビの画面を撮影した画像では分かりにくいかな…(汗
ではMHP3(モンスターハンターポータブル3)で、いくつか比較画像をアップしたので見比べてみてください。と言ってもテレビの画面を撮影した画像では分かりにくいかな…(汗
静止画で比較
動画で比較
前回と同じように動画も撮影してみました。MG1000の方は前回アップした動画と同じモノになります。しかし、やっぱ虹色の線が出ちゃっうんですよね…う~ん、誰か撮影方法教えて(ぉ
PSP to HDMI Converter Box [MG1000]
REGZA ポータブルズーム
さすがにポータブルズームはREGZAの高画質化処理がほどこされているだけあって、非常にエッジが鮮明です。さらに遅延に関してはMG1000で感じた「アイテムを出し入れでワンテンポ遅く感じる」が、ポータブルズームではあまり感じませんでした。
色味に関しては好き嫌いがあると思うので、MG1000の濃い色の方が好みって人もいるかもしれませんね。実際、僕もシーンよってはMG1000の色味の方が好みな場合もありました。あと、色合いに関してはテレビの方で多少調整は効ききますしね。
ちなみに、この比較結果に関してはポータブルズームを使った事が無い方はまったく気にならない話かもしれません。だって僕も1年ぶりにポータブルズームを使うまではMG1000の方が綺麗かも?とかって思ってましたからね(笑
なんにせよ、MG1000の強みは複数の機器で使用できる事ですね。
HDMIが付いていればリビングの大画面テレビでも使えますし、PC用モニタでも使えます。または友人の家に持ち込んでも使用できます。さすがにREGZAを担いで行くわけにはいきませんからね~(笑 MG1000は小型で軽量なので持ち運びも便利ですしね。
さらに接続に関して言えば難しい設定は一切ありませんので、サクッとPSPをテレビやモニタにフルHD出力できます。
こういったお手軽さがMG1000の1番の魅力かもしれませんね。
色味に関しては好き嫌いがあると思うので、MG1000の濃い色の方が好みって人もいるかもしれませんね。実際、僕もシーンよってはMG1000の色味の方が好みな場合もありました。あと、色合いに関してはテレビの方で多少調整は効ききますしね。
ちなみに、この比較結果に関してはポータブルズームを使った事が無い方はまったく気にならない話かもしれません。だって僕も1年ぶりにポータブルズームを使うまではMG1000の方が綺麗かも?とかって思ってましたからね(笑
なんにせよ、MG1000の強みは複数の機器で使用できる事ですね。
HDMIが付いていればリビングの大画面テレビでも使えますし、PC用モニタでも使えます。または友人の家に持ち込んでも使用できます。さすがにREGZAを担いで行くわけにはいきませんからね~(笑 MG1000は小型で軽量なので持ち運びも便利ですしね。
さらに接続に関して言えば難しい設定は一切ありませんので、サクッとPSPをテレビやモニタにフルHD出力できます。
こういったお手軽さがMG1000の1番の魅力かもしれませんね。
14334-2727-228627
Comments(0) ┃ TrackBack(0)
「LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース」での記事一覧

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース
PSP用アップコンバータ「PSP to HDMI Converter Box [MG1000]」レビュー3(ポータブルズームとの比較)

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース
PSP用アップコンバータ「PSP to HDMI Converter Box [MG1000]」レビューその2(使用感)

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース
PSP用アップコンバータ「PSP to HDMI Converter Box [MG1000]」レビューその1(開梱&液晶テレビへの接続)

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース
PlayStation VitaとPS3向け3Dディスプレイ&Bluetoothキーボード、そしてKinect Star Wars(え?

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース

LIFESTYLE [ライフスタイル]:PSPブルース
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。