NEX-7、NEX-5N、マウントアダプターLA-EA2 発表!
CAMERA[カメラ] NEX-5な日々
2011年8月24日 23:34
ついに待ちに待ったNEXの最上位機種NEX-7が発表されました。さんざんリークされていたので内容的にはそれほど衝撃的な事は無かったんですが、ちゃんと発表されたのでこれで一安心です。さらにNEX-5の後継機であるNEX-5Nも発表されました。そして驚異(?)のマウントアダプター「LA-EA2」も発表されました!
NEXシリーズの最上位機「NEX-7」
NEX-7はNEX-5の後継機ではなく上位に位置付けられるNEXシリーズの最上位機です。
特徴は
では僕的に気になった点をいくつか
NEX-5を買った当初はそれほど操作性に不満を感じていませんでしたが、使い込んでくると、撮影中に色々と設定を変更したくなってきます。 それが、NEX-5のようにハードウェアキーが少ない機種ですと、目的の機能にたどり着くまでどうしても段階を踏む必要があるので結構ストレスがあるんですよね。
NEX-7では本体上面に2つ、背面に1つの計3つのダイヤルがあり、3つの設定を直接変更できます。さらにシャッターボタンの右側のナビゲーションボタンで露出、フォーカス、ホワイトバランスなど5つの機能を切り替えて操作可能とのこと。いやーこれは早く使ってみたい。
解像度は235.9万ドット、視野率約100%を実現しています。拡大してのピント合わせも可で、水準器表示機能も付いてます。しかもこのファインダー有機ELなんですよ。素晴らしい!
高さ約66.9mm x 幅約119.9 x 奥行き約42.6mm 重さ約350g
となっています。NEX-5が
高さ約58.8mm x 幅約110.8 x 奥行き約38.2mm 重さ約287g
ですので
高さ約8.1mm、幅約9.1mm、奥行きで約4.4mm 重さ63gの差です。
思っていたよりも、あまり差がないように感じました。
あくまで数値上の話で、実機を持つとまた違うと思いますので早く持ってみたいですね。
尚、バッテリーはNEX-5と同じNP-FW50。NEX-5ユーザーとしてはこれは嬉しいですね。
あと、NEX-5はISO200までだったのですが、NEX-7はISO100に対応しています。また、連射はNEX-5の約7コマ/秒から約10コマ/秒になっています。さらに、オートロックアクセサリーシューが付いたのも大きいですね。NEXシリーズのアクセサリーシューは専用のものだったのでAマウント機のアクセサリは使えませんでした。でもNEX-7はAマウント機用のクリップオンストロボ、外付け液晶モニター、マイクなどのアクセサリーが使用可能です。
1つだけ残念だったのが、リーク情報などで噂されていたボディ内手ブレ補正が付いていないこと(涙目 オールドレンズを使う身としてはもの凄く期待していたので非常に残念です…。
発売日は11月11日。ラインナップはボディ単体とE 18-55mm F3.5-5.6 OSSとのレンズキットとの事です。
→SONY NEX-7 プレスリリース
→SONY NEX-7 製品情報
- 有効約2430万画素の“Exmor”APS HD CMOSセンサーと飛躍的に進化した画像処理エンジン「BIONZ」により高精細な画質を実現
- 世界最短約0.02秒のレリーズタイムラグを実現 撮りたい瞬間を逃さない高速レスポンス・高いフォーカス性能
- こだわりの撮影を3つのダイヤルによる快適な操作で実現した“Tri-Dial Navi”
- 世界初XGA有機ELファインダー “XGA OLED Tru-Finder”を搭載
- 滑らかな動画を撮影できる60p記録、露出のマニュアルでの変更やフィルム映画と同じ24p記録にも新たに対応したAVCHDフルハイビジョン動画撮影機能
- 豊富な機能・性能を凝縮した高品位な本体デザイン
では僕的に気になった点をいくつか
α77と同じ有効約2430万画素のイメージセンサー
同時に発表された中級機α77と同じ、APS-Cとしては最多画素数となる2430万画素のセンサーを搭載しています。記録画素数は6000 x 4000!!まーデカけりゃいいって訳でもないですが、このセンサーでいったいどんな写真が撮れるのか今から非常に楽しみです。約0.02秒のレリーズタイムラグ、高速AF
シャッターボタンを押してから、露光開始するまでの時間(レリーズタイムラグ)を約0.02秒に短縮したそうです。さらに、センサーの読み出しをNEX-5の倍速(120fps)に、AFアルゴリズムと画像処理エンジンの全体の性能向上することでAFを高速化したそうです。NEX-5の約2倍早いとの事で、この点も非常に楽しみです。とは言ってもコントラストAFには変わりないので、スピードが位相差AFにどの程度どの程度近付いたのか気になる所です。3つのダイヤルによる操作性
これは、僕がEVFとともにNEX-7で最も気になっていた部分。NEX-5を買った当初はそれほど操作性に不満を感じていませんでしたが、使い込んでくると、撮影中に色々と設定を変更したくなってきます。 それが、NEX-5のようにハードウェアキーが少ない機種ですと、目的の機能にたどり着くまでどうしても段階を踏む必要があるので結構ストレスがあるんですよね。
NEX-7では本体上面に2つ、背面に1つの計3つのダイヤルがあり、3つの設定を直接変更できます。さらにシャッターボタンの右側のナビゲーションボタンで露出、フォーカス、ホワイトバランスなど5つの機能を切り替えて操作可能とのこと。いやーこれは早く使ってみたい。
内蔵EVF搭載(XGA有機ELファインダー)
これはNEX-5で求めて止まなかったEVFです。結局NEX-5では外付けEVFは発売されず、NEX-5N専用として発売されました。でもNEX-7は内蔵です!さらにまた左上なんてグッとくる位置に付いてますよ。解像度は235.9万ドット、視野率約100%を実現しています。拡大してのピント合わせも可で、水準器表示機能も付いてます。しかもこのファインダー有機ELなんですよ。素晴らしい!
サイズは思ってたほど大きくない?バッテリーはNEX-5と同じNP-FW50
NEX-7のサイズと重量は、高さ約66.9mm x 幅約119.9 x 奥行き約42.6mm 重さ約350g
となっています。NEX-5が
高さ約58.8mm x 幅約110.8 x 奥行き約38.2mm 重さ約287g
ですので
高さ約8.1mm、幅約9.1mm、奥行きで約4.4mm 重さ63gの差です。
思っていたよりも、あまり差がないように感じました。
あくまで数値上の話で、実機を持つとまた違うと思いますので早く持ってみたいですね。
尚、バッテリーはNEX-5と同じNP-FW50。NEX-5ユーザーとしてはこれは嬉しいですね。
あと、NEX-5はISO200までだったのですが、NEX-7はISO100に対応しています。また、連射はNEX-5の約7コマ/秒から約10コマ/秒になっています。さらに、オートロックアクセサリーシューが付いたのも大きいですね。NEXシリーズのアクセサリーシューは専用のものだったのでAマウント機のアクセサリは使えませんでした。でもNEX-7はAマウント機用のクリップオンストロボ、外付け液晶モニター、マイクなどのアクセサリーが使用可能です。
1つだけ残念だったのが、リーク情報などで噂されていたボディ内手ブレ補正が付いていないこと(涙目 オールドレンズを使う身としてはもの凄く期待していたので非常に残念です…。
発売日は11月11日。ラインナップはボディ単体とE 18-55mm F3.5-5.6 OSSとのレンズキットとの事です。
→SONY NEX-7 プレスリリース
→SONY NEX-7 製品情報
NEX-5の後継機「NEX-5N」
NEX-7だけではなくNEX-5の後継機NEX-5Nの発表もありました。
こちらはNEX-5を正常進化させたモデルでNEX-5からのアップデートは
ISO25600とタッチパネルはNEX-7にも無い機能ですね。
僕はNEX-7を買うつもりなので、NEX-5Nは買いませんが、NEX-5からまとを得たアップデートになっていると思います。もしNEX-7が存在しなかったら、僕はNEX-5から買い替えていたと思いますね。
うーん、いいなNEX-5N。
→SONY NEX-5N プレスリリース
→SONY NEX-5N 製品情報
こちらはNEX-5を正常進化させたモデルでNEX-5からのアップデートは
- NEX-C3と同等の1610万画素のイメージセンサ
- ISO100-25600
- 外付けEVE(FDA-EV1S)対応
- タッチパネル
- 約0.02秒のレリーズタイムラグ
- 高速AF
- 約10コマ/秒
ISO25600とタッチパネルはNEX-7にも無い機能ですね。
僕はNEX-7を買うつもりなので、NEX-5Nは買いませんが、NEX-5からまとを得たアップデートになっていると思います。もしNEX-7が存在しなかったら、僕はNEX-5から買い替えていたと思いますね。
うーん、いいなNEX-5N。
→SONY NEX-5N プレスリリース
→SONY NEX-5N 製品情報
「トランスルーセントミラー・テクノロジー」搭載したマウントアダプター「LA-EA2」
こちらも兼ねてから噂のあったマウントアダプター「LA-EA2」。
AマウントレンズをEマウントに変換するアダプターなんですが、既に僕ももっている「LA-EA1」が存在します。
しかし、この「LA-EA2」はやばいです!なんとマウントアダプターの中にα55などのAマウント機と同様のトランスルーセントミラーとAFセンサーが内蔵されています。つまり位相差AFが使えるんです!
「LA-EA1」も一応AFは使えましたが、かなり遅く実利用は難しかったんですが、LA-EA2は位相差AFなので高速なオートフォーカスが可能です。ただちょっどデカイですが(汗
でも、あれですよね。こんなの出しちゃったらAマウント機の立場が微妙になってきますよね。もちろんα77などの中級機は良いですが、α33のような入門機はかなり微妙な立ち位置になりそう。ってかもう入門機は作らないで、初心者はNEX買ってよ。って感じなんでしょうかね?
尚、発売日は2011年10月発売予定とのこと
→SONY LA-EA2 製品情報
といった感じで、とにかく発売日が待ち遠しいですね!
僕はNEX-7とLA-EA2は購入する予定ですが、NEX-7はボディ単体にするか、レンズキットにするか悩んでます。
発表まではボディを買う気だったんですが、このNEX-7のレンズキットに付いてくるE 18-55mm F3.5-5.6 OSSはなんと限定のブラックカラー!しかも単品売りはしないとのこと…むむむ…ずるい(汗
レンズキットを買ってしまいそうな自分がいます(笑
AマウントレンズをEマウントに変換するアダプターなんですが、既に僕ももっている「LA-EA1」が存在します。
しかし、この「LA-EA2」はやばいです!なんとマウントアダプターの中にα55などのAマウント機と同様のトランスルーセントミラーとAFセンサーが内蔵されています。つまり位相差AFが使えるんです!
「LA-EA1」も一応AFは使えましたが、かなり遅く実利用は難しかったんですが、LA-EA2は位相差AFなので高速なオートフォーカスが可能です。ただちょっどデカイですが(汗
でも、あれですよね。こんなの出しちゃったらAマウント機の立場が微妙になってきますよね。もちろんα77などの中級機は良いですが、α33のような入門機はかなり微妙な立ち位置になりそう。ってかもう入門機は作らないで、初心者はNEX買ってよ。って感じなんでしょうかね?
尚、発売日は2011年10月発売予定とのこと
→SONY LA-EA2 製品情報
といった感じで、とにかく発売日が待ち遠しいですね!
僕はNEX-7とLA-EA2は購入する予定ですが、NEX-7はボディ単体にするか、レンズキットにするか悩んでます。
発表まではボディを買う気だったんですが、このNEX-7のレンズキットに付いてくるE 18-55mm F3.5-5.6 OSSはなんと限定のブラックカラー!しかも単品売りはしないとのこと…むむむ…ずるい(汗
レンズキットを買ってしまいそうな自分がいます(笑
「CAMERA[カメラ]:NEX-5な日々」での記事一覧
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。