デジタル一眼の進化系。ナノ一眼「PENTAX Q」体験イベント その4(PENTAX Q 作例 モデル撮影会 土岐真衣子さん&ささささん)
CAMERA[カメラ] PENTAX Q 体験イベントレポート
2011年8月 2日 23:52
PENTAX(ペンタックス)さんより先日発表されたナノ一眼「PENTAX Q」の体験イベントに参加してきました。レンズ交換式デジタルカメラとしては世界最小、最軽量のデジタル一眼です。今回はいよいよPENTAX Qをお借りしての撮影会となります。
このレビューは「みんぽす」の無償イベントに参加して書かれています。(詳細は末尾で)
撮影会の会場はK-5イベントの時と同様に場所はペンタックスさんの入っているビルの屋上です。
もの凄く日差しも強く暑い日だったので、休憩をちょくちょく挟みながらの撮影会でした。モデルさんだけでなく、僕たちも暑くてフラフラな状態でしたよ(笑
今回お借りしたPENTAX Qは2011年7月9日、10日に新宿タカシマヤ前で行われた体験イベントで使用されたモノと一緒でベータ機となります。
また、アップしている作例は全て、WillVii株式会社様の方でIrfanView 32 日本語版にて、ピクセル縮小80%、JPEG画質95、re-sample 処理(2-pass 圧縮)で縮小加工されています。よって、この作例は正式な製品版とは異なりる画像となります。
また、アップしている作例は全て、WillVii株式会社様の方でIrfanView 32 日本語版にて、ピクセル縮小80%、JPEG画質95、re-sample 処理(2-pass 圧縮)で縮小加工されています。よって、この作例は正式な製品版とは異なりる画像となります。
今回の撮影会のモデルさんはこのお二人。
土岐真衣子さん(右)
Blog:どぢまいこぅ twitter:@maico_too
さささん(左)
Blog:ささとれれ。のブログ twitter:@sasaodoru
土岐真衣子さん(右)
Blog:どぢまいこぅ twitter:@maico_too
さささん(左)
Blog:ささとれれ。のブログ twitter:@sasaodoru
で、ファーストショット。テントの影で暗いですが良く撮れて…あれ?
02(標準ズーム)のテレ端
02(標準ズーム)のテレ端
いい笑顔ですね…でもなんか…
02(標準ズーム)のテレ端
02(標準ズーム)のテレ端
これは02レンズなんですが、ズームして結構寄れます…って青っぽくない?
02(標準ズーム)のテレ端
02(標準ズーム)のテレ端
やっぱ青いっていうか、コントラストも無いし、何か普通の写真と違う気が…
02(標準ズーム)のテレ端
02(標準ズーム)のテレ端
あ!!!若代ダイヤル…もといクイックダイヤルがオンになってたorz
渡された時にチェックしわすれました(汗
と言う訳で、上記の写真はスマートエフェクトがかかっていました。
さらに何のエフェクトが掛かっていたのか確認するの忘れました(とほほ
って、よく考えたらK-5の時は撮影会の前に操作方法の簡単なレクチャーがあったのに、今回はPENTAX Qの使い方を教わってないぞー…た、試されてるのか?(何
で、早速スマートエフェクトをオフにして撮影すると…
渡された時にチェックしわすれました(汗
と言う訳で、上記の写真はスマートエフェクトがかかっていました。
さらに何のエフェクトが掛かっていたのか確認するの忘れました(とほほ
って、よく考えたらK-5の時は撮影会の前に操作方法の簡単なレクチャーがあったのに、今回はPENTAX Qの使い方を教わってないぞー…た、試されてるのか?(何
で、早速スマートエフェクトをオフにして撮影すると…
ちゃんと写るじゃないですか!!
01(標準単焦点)
01(標準単焦点)
さすがにアノ仕上がりはおかしいよねー(汗
01(標準単焦点)
01(標準単焦点)
さささんはキュートでカワイイですね~
01(標準単焦点)
01(標準単焦点)
そして土岐真衣子さんはクールビューティって感じです。
01(標準単焦点)
01(標準単焦点)
これは前の記事でもアップした、Qのフラッシュに驚くの図
01(標準単焦点)
01(標準単焦点)
女性が持ってもQはやっぱり小さいですね。
01(標準単焦点)
次はさささんにシャボン玉を吹いもらって連射の作例です。
PENTAX Qは秒5コマの連射が可能です。
さーその連射の実力を見せて貰おうか!
01(標準単焦点)
次はさささんにシャボン玉を吹いもらって連射の作例です。
PENTAX Qは秒5コマの連射が可能です。
さーその連射の実力を見せて貰おうか!
01(標準単焦点)
すいません写真を貼り間違えました(笑
しょういちさんも連射のモデルになってくれたんですが、
やはりここはさささんに登場願います。
ちょっと暗く写っちゃってますがご勘弁を
すいません写真を貼り間違えました(笑
しょういちさんも連射のモデルになってくれたんですが、
やはりここはさささんに登場願います。
ちょっと暗く写っちゃってますがご勘弁を
この連射がすごく良い感じなんですよー
小気味良く撮れて結構ハマリました。
02(標準ズーム)のテレ端
小気味良く撮れて結構ハマリました。
02(標準ズーム)のテレ端
で、こんどはユニークレンズの05(トイレンズ テレフォト) を使ってみました。
ユニークレンズはピントがマニュアルになってしまうので、こういった動く撮影とかだとやはりピントあわせは難しいですね
ユニークレンズはピントがマニュアルになってしまうので、こういった動く撮影とかだとやはりピントあわせは難しいですね
もー全然ピントがあわんし(笑
これは僕の技術が足りないんですけどね(汗
でも初心者には難しいかな…
これは僕の技術が足りないんですけどね(汗
でも初心者には難しいかな…
最後に01(標準単焦点)に戻して屋上からの風景を。
スカイツリーが写ってるのわかります?
スカイツリーが写ってるのわかります?
あー忘れてた、静物も撮ったんですよw
あまり良いカットがないので少しだけご紹介
あまり良いカットがないので少しだけご紹介
これ、実は屋上でモデル撮影会やる前に撮ったんです。
ですんで、若代ダイヤルじゃなかった、クイックダイヤルがオンになってたので、
なんかしらのエフェクトがかかっています。
レンズは01(標準単焦点)
ですんで、若代ダイヤルじゃなかった、クイックダイヤルがオンになってたので、
なんかしらのエフェクトがかかっています。
レンズは01(標準単焦点)
アップ目で。これは02(標準ズーム)のテレ端(だったと思う)
最後は03(フィッシュアイ)の魚眼レンズで。
これもやはりユニークレンズのためMFとなります。
これもやはりユニークレンズのためMFとなります。
とにかく使う事にイッパイ、イッパイでQの特徴でもあるボケコントロールやエフェクトとか試せなかったな…。という訳で、一緒に参加されたみなさんが色々作例をアップしているので、
そちらをご確認ください(人任せ^^;
→コンデジ界に降り立ったプチスイーツ ~PENTAX Q レビュー:SorryFull
→デジタル一眼PENTAX Q開発機による実写レビュー屋外編とまとめ:まわりぐろぐ
→PENTAX Q開発者セミナー1 作例編 [みんぽす]:ZERO SPIRITS
→驚愕のナノ一眼「PENTAX Q」実写篇-1:デイリーユースなデジイチ登場っす!:n00bs
→PENTAX Q体験イベント:実写編:酔人日月抄
→PENTAX Q ~ボク、コレ買います~ :丁稚のテニス雑記帳
→Qべぇの誘惑 その弐:四本木心中
→コンデジ界に降り立ったプチスイーツ ~PENTAX Q レビュー:SorryFull
→デジタル一眼PENTAX Q開発機による実写レビュー屋外編とまとめ:まわりぐろぐ
→PENTAX Q開発者セミナー1 作例編 [みんぽす]:ZERO SPIRITS
→驚愕のナノ一眼「PENTAX Q」実写篇-1:デイリーユースなデジイチ登場っす!:n00bs
→PENTAX Q体験イベント:実写編:酔人日月抄
→PENTAX Q ~ボク、コレ買います~ :丁稚のテニス雑記帳
→Qべぇの誘惑 その弐:四本木心中
「PENTAX Q」を使ってみた感想
PENTAX Qを使ってみた感想ですが、軽さ小ささはもう何度も言っているとおりコンデジレベルです。
小さいですが、しっかりと持つことができて撮影はしやすかったです。
僕はAvn(絞り優先)モードしか使ってませんが、操作系については使用感も見た目もK-5と似てる感じでした。
NEX-5とは違い、ハードウェアキーが複数用意されてるので設定変更の使い勝手は良いです。NEX-5を買った当初はそれほど操作性に不満を感じていませんでしたが、 最近では、やっぱもう少しハードウェアキーがあって各種設定に直接アクセスできた方が操作をしやすいよな~と感じています。
少しカメラを使い込んでくると、やはり色々な設定を変更したくなってきます。 それが、ハードウェアキーが少ない機種ですと、目的の機能にたどり着くまでどうしても段階を踏む必要があるので時間が掛かってしまいます。
Qはコンデジやミラーレスと比べて一眼に近い操作感で撮影設定も細かくできる印象でしたので、本格的に使い込む事もできる可能性を秘めていると思いましたね。 かつペンタックのデジカメらしくエフェクト系も豊富です。さらにレンズが小さくて軽く手軽に持ち運べるので、レンズ交換Xエフェクトによりかなり遊べるカメラにもなっていますね。
ただ、ターゲットとなるユーザーは脱コンデジユーザーであり一眼未経験者が主になるのではないかと思います。その時この本格的なボディ&操作性とそれに比例した価格設定が受け入れられるのかが気になる所ですね。PENTAX Qを買おうとすれば、一般的な一眼レフの入門機は買えますから。ただ、この小ささと軽さはそれに対抗できる武器になっていると思います。ポケットに入れられる…いやキーホルダーにぶら下げられる一眼レフは大きな魅力になりますよね。一眼買ったけど重いから持ち歩かないとか、仰々しくて恥ずかしいとかで結局使わない人も僕の周りには結構いますからね。
あと操作感で気になったと所は、液晶がバリアングルでは無いので、角度が悪かったり明るいところだったりすると視認性が厳しいです…ぜひEVFを検討して欲しいですね。
さらにズームレンズに関してですが、レンズのリングを回してズーミングを行うんですが、レンズが小さすぎてMFリングを触ってしまうんですよね…MFアシストがONになってると、いきなりライブビューが拡大されて驚きました。この部分は小ささが仇になってる部分ですね。
最初にも言いましたが今回お借りしたのは試作機の為、フリーズする事が数回ありました。ですんで、正式版ではセンサーや画像処理エンジンがチューニングされてもっと良い画質になる可能は高いですので期待したい所ですね。
小さいですが、しっかりと持つことができて撮影はしやすかったです。
僕はAvn(絞り優先)モードしか使ってませんが、操作系については使用感も見た目もK-5と似てる感じでした。
NEX-5とは違い、ハードウェアキーが複数用意されてるので設定変更の使い勝手は良いです。NEX-5を買った当初はそれほど操作性に不満を感じていませんでしたが、 最近では、やっぱもう少しハードウェアキーがあって各種設定に直接アクセスできた方が操作をしやすいよな~と感じています。
少しカメラを使い込んでくると、やはり色々な設定を変更したくなってきます。 それが、ハードウェアキーが少ない機種ですと、目的の機能にたどり着くまでどうしても段階を踏む必要があるので時間が掛かってしまいます。
Qはコンデジやミラーレスと比べて一眼に近い操作感で撮影設定も細かくできる印象でしたので、本格的に使い込む事もできる可能性を秘めていると思いましたね。 かつペンタックのデジカメらしくエフェクト系も豊富です。さらにレンズが小さくて軽く手軽に持ち運べるので、レンズ交換Xエフェクトによりかなり遊べるカメラにもなっていますね。
ただ、ターゲットとなるユーザーは脱コンデジユーザーであり一眼未経験者が主になるのではないかと思います。その時この本格的なボディ&操作性とそれに比例した価格設定が受け入れられるのかが気になる所ですね。PENTAX Qを買おうとすれば、一般的な一眼レフの入門機は買えますから。ただ、この小ささと軽さはそれに対抗できる武器になっていると思います。ポケットに入れられる…いやキーホルダーにぶら下げられる一眼レフは大きな魅力になりますよね。一眼買ったけど重いから持ち歩かないとか、仰々しくて恥ずかしいとかで結局使わない人も僕の周りには結構いますからね。
あと操作感で気になったと所は、液晶がバリアングルでは無いので、角度が悪かったり明るいところだったりすると視認性が厳しいです…ぜひEVFを検討して欲しいですね。
さらにズームレンズに関してですが、レンズのリングを回してズーミングを行うんですが、レンズが小さすぎてMFリングを触ってしまうんですよね…MFアシストがONになってると、いきなりライブビューが拡大されて驚きました。この部分は小ささが仇になってる部分ですね。
最初にも言いましたが今回お借りしたのは試作機の為、フリーズする事が数回ありました。ですんで、正式版ではセンサーや画像処理エンジンがチューニングされてもっと良い画質になる可能は高いですので期待したい所ですね。
僕は「PENTAX Q」を買うの?
で、僕は買うの?って話なんですが…
モノとしては欲しいですね。もともとPCとかも小さいモノが好きなんで
こんな小さくてレンズ交換が出来るカメラなんてそれだけでワクワクします。
ただ、実際になんに使うのかな?って話なんですが、僕は現在NEX-5(PEN-F)もしくはDP2xを持ち歩く事が多いです。 コンデジはCX-1を持っているんですが最近はほとんど使ってません。
これははやはり、画質だったり、機能だったりに不満を感じて使うことが無くなったんですね。PENTAX Qは持ち歩けるカメラとして欲しいとは思います。ただし、NEX-5の高画質やDP2xの特徴的な画質と比べたときにどうなのか?
今回はそこまで使い込んではいないですし、試作機ですので画質なども未知数となんでなんとも言えないのが正直な感想です。正式版を触ってみて判断って事になるかな…、でもカメラ以外にも欲しいものがあるしな…悩ましい所ですね。
以上で、「PENTAX Q」の体験イベントレポートは終了です。
今回は貴重な機会を与えていただいた、若代さんを初めとするペンタックスの皆様、みんぽすさんに感謝です!!
さらに一緒に参加されたモノフェローズのみなさんもありがとうございました! あとモデルの土岐真衣子さんとさささんにも感謝ですね。^^
モノとしては欲しいですね。もともとPCとかも小さいモノが好きなんで
こんな小さくてレンズ交換が出来るカメラなんてそれだけでワクワクします。
ただ、実際になんに使うのかな?って話なんですが、僕は現在NEX-5(PEN-F)もしくはDP2xを持ち歩く事が多いです。 コンデジはCX-1を持っているんですが最近はほとんど使ってません。
これははやはり、画質だったり、機能だったりに不満を感じて使うことが無くなったんですね。PENTAX Qは持ち歩けるカメラとして欲しいとは思います。ただし、NEX-5の高画質やDP2xの特徴的な画質と比べたときにどうなのか?
今回はそこまで使い込んではいないですし、試作機ですので画質なども未知数となんでなんとも言えないのが正直な感想です。正式版を触ってみて判断って事になるかな…、でもカメラ以外にも欲しいものがあるしな…悩ましい所ですね。
以上で、「PENTAX Q」の体験イベントレポートは終了です。
今回は貴重な機会を与えていただいた、若代さんを初めとするペンタックスの皆様、みんぽすさんに感謝です!!
さらに一緒に参加されたモノフェローズのみなさんもありがとうございました! あとモデルの土岐真衣子さんとさささんにも感謝ですね。^^
14451-2727-235131
このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」から招待されたイベントに参加して書かれています。 本イベントへの参加及びレビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)。本イベントに参加された他の方のレビューはこちらのみんぽすTBセンターでご覧になれます。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
Comments(0) ┃ TrackBack(0)
「CAMERA[カメラ]:PENTAX Q 体験イベントレポート」での記事一覧
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。