
NEX-5+オールドレンズで撮る桜 in さいたま市
CAMERA[カメラ] OLYMPUS ペンF F.Zuiko Auto-S f1.8 38mm
2011年4月19日 23:59
先週、さいたま市に行く機会があったのですが、ラッキーなことに、たまたま桜が満開でしたので、写真を撮ってきました。撮影はNEX-5なんですが、レンズはEマウントでもAマウントでもありません。
今回使用したレンズは少し前にオークションで手に入れた、とあるオールドレンズです。NEX-5に装着した姿に惚れて購入。つまり写りうんぬんではなく見た目で買ったってことですね(笑)あと、そのレンズの名前の響きも好きだったりします。
花びらをアップで。レンズの画角は38mm(35mm換算で57mm)で、標準の単焦点レンズです。
桜は川に沿って咲いていました。このレンズのボケは…ぐるぐるボケ?
かなりの距離にわたって咲いましたね。4~5km位あったかな?
川には桜の花びらが落ちて流れていました。なかなかに風流な感じ。
桜を楽しみながら散歩している人が結構いましたね。
鳥小屋が設置されている箇所がいくつかありました。でも鳥は見かけませんでした(笑)
絞ったら何故か赤っぽく写ってますね。
実はピントが後ろの工場(?)に合っているのは内緒です(笑)
実はピントが後ろの工場(?)に合っているのは内緒です(笑)
マゼンダが空に栄えて綺麗でした。このレンズのボケ味は特長ある気がする…。
全然関係ないですが、マゼンダとマゼンタってみなさんどっち派?
全然関係ないですが、マゼンダとマゼンタってみなさんどっち派?
ややミニチュア風に見えなくもないボケ感。
僕は桜を見ると山崎まさよしの「One more time, One more chance」が脳内再生されます。
分かる人には分かると思いますが、これは新海誠監督の「秒速5センチメートル」の影響です。
僕にとってかなり思い入れの強い作品なんですが…って話が逸れました(笑)
ちなみにこのレンズは開放F1.8です。
ただ、オールドレンズの為、Exifに絞り値が保存されていないので、
これらの写真の絞り値は不明です(泣)
これからは、絞り値を覚えておかないとな~。
で、このレンズはいったい何なのかと言うと…
次回に続きます(ぉ
OLYMPUSペンF用レンズ F.Zuiko Auto-S f1.8 38mmでした!
分かる人には分かると思いますが、これは新海誠監督の「秒速5センチメートル」の影響です。
僕にとってかなり思い入れの強い作品なんですが…って話が逸れました(笑)
ちなみにこのレンズは開放F1.8です。
ただ、オールドレンズの為、Exifに絞り値が保存されていないので、
これらの写真の絞り値は不明です(泣)
これからは、絞り値を覚えておかないとな~。
で、このレンズはいったい何なのかと言うと…
OLYMPUSペンF用レンズ F.Zuiko Auto-S f1.8 38mmでした!
Comments(0) ┃ TrackBack(0)
「CAMERA[カメラ]:OLYMPUS ペンF F.Zuiko Auto-S f1.8 38mm」での記事一覧

※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。