
GUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ)5を買いました。
MODELING [モデリング] GUNDAM CONVERGE
2011年12月 6日 23:56
GUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ)は、バンダイキャンディ事業部がハイターゲットユーザーに向けて展開するハイクオリティフィギュアブランドの「FW」の食玩シリーズです。今回は第5弾です。ふう…今回は早めにアップできて一安心(笑
今までのCONVERGEレビュー
→GUNDAM CONVERGE 1→GUNDAM CONVERGE 2
→GUNDAM CONVERGE 3
→GUNDAM CONVERGE SP01
→GUNDAM CONVERGE SELECTION
→電撃ホビ付録シャア専用ザク
→GUNDAM CONVERGE 4
ガンダムAGE-1(ノーマル)&ジェノアスカスタム
最新のガンダム作品であるガンダムAGEから、AGE-1(ノーマル)とジェノアスカスタム。
HGUCもそうなんですが、こうやって見るとAGE-1はカッコいいんだよな…。
そして、ジュノアカスタムはバイファムのデュラッヘに似てなくもないような…。
HGUCもそうなんですが、こうやって見るとAGE-1はカッコいいんだよな…。
そして、ジュノアカスタムはバイファムのデュラッヘに似てなくもないような…。
ジュノアカスタムのシールドには白狼ことシン・マツナガのパーソナルマー…おっと違いました(笑
「白い狼」ことウルフ・エニアクルのマークが付いてます。
「白い狼」ことウルフ・エニアクルのマークが付いてます。
デルタプラス&ジェスタ
ガンダムUCからデルタプラス&ジェスタ!
UC4話で初登場のジェスタと活躍したデルタプラスを映画公開&BD発売にあわせくるあたりはさすがですね。
UC4話で初登場のジェスタと活躍したデルタプラスを映画公開&BD発売にあわせくるあたりはさすがですね。
写真ではわかりにくいですが、ジェスタのバックパックのシールド接続するサブアームもちゃんと再現されていましたよ。
GUNDAM CONVERGE 1の百式とツーショット。当たり前ですが、やっぱり似ていますね。
シャア専用ザク&ドム
ファーストより、シャアザク&ドムです。シャアザクは電撃ホビーマガジン付録にも付いてきましたが、あちらマシンガンでこちらはバズーカ装備タイプです。
ここにきてドムをチョイスしたのは、ジェスタとの三連星(トライスター)繋がりを意識したのかな?
で、例のごとくモノアイ基部は再現されております。
GUNDAM CONVERGE 2のグフ&量産型ザクでジオン公国量産型トリオですね。 br>
なんか、ジオンの量産型っていうとこの3機のイメージが強いんですよねー。
裏面も、ランドセルやシールドなども全く違うし、脚にはS型のバーニアも付いてるよ。
どうも、電ホ付録版は第2弾の量産型ザクがベースになっていますが、
今回のシャアザクは全く新規で作られたみたいですね!
どうも、電ホ付録版は第2弾の量産型ザクがベースになっていますが、
今回のシャアザクは全く新規で作られたみたいですね!
ガルマ専用ザク(シークレット)
そして、シークレットはまさかのガルマザク!なんて渋いチョイスなの(笑
もちろん、ガルマザクも新規版の造形になっています。
もちろん、ガルマザクも新規版の造形になっています。
うーん、後ろ姿カッコいいなー。是非次回はドズルザクを出してください(ぉ
ガルマザクに驚きましたが、これは来年発売予定のCONVERGE 6への布石でしょうか?
CONVERGE 6にはMSVの代表格フルアーマーガンダムと
ジョニー・ライデン専用高機動型ザクが出ますからね~
どっちも好きなMSなんで今から本当に楽しみですね。
もちろん僕は予約しましたよ(笑
CONVERGE 6にはMSVの代表格フルアーマーガンダムと
ジョニー・ライデン専用高機動型ザクが出ますからね~
どっちも好きなMSなんで今から本当に楽しみですね。
もちろん僕は予約しましたよ(笑
「MODELING [モデリング]:GUNDAM CONVERGE」での記事一覧

MODELING [モデリング]:GUNDAM CONVERGE

MODELING [モデリング]:GUNDAM CONVERGE

MODELING [モデリング]:GUNDAM CONVERGE



MODELING [モデリング]:GUNDAM CONVERGE

MODELING [モデリング]:GUNDAM CONVERGE

MODELING [モデリング]:GUNDAM CONVERGE
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。