SIGMA DP2xレビュー(Foveonで撮る桜@宇都宮2012)
先日は東京でのお花見&撮影会イベントに参加してきましたが、宇都宮でもやっと桜が咲きました。そこで仕事のお昼休みにDP2xを持ち出して近所の桜をちょこっと撮影してきました。
READ MORE先日は東京でのお花見&撮影会イベントに参加してきましたが、宇都宮でもやっと桜が咲きました。そこで仕事のお昼休みにDP2xを持ち出して近所の桜をちょこっと撮影してきました。
READ MORE閏年である先日の2月29日。関東は大雪となりました。僕の住む街は今冬はあまり雪が降らなかったんですが、この日はここ数年でもトップレベルの降りっぷりでした。もう春も近いのに今更頑張らないでよ…とか思いつつも、この大雪をカメラに収めようと思いDP2xを持ち出しました。
READ MORE前回、DP2xで初めて夜景や低照度での料理撮影をしたわけですが、その際にいくつかの写真に「紫色のにじみ」のが出ていました。
READ MOREDP1 MerrillとDP2 Merrillの発表で盛り上がっているDPシリーズですが、そういえばDP2xで夜景って撮ったことないなーと。手ブレ補正がないし、ISOは常用100~200の運用なので昼間でさえ手ブレする時があり(僕がヘタってものありますが)、夜景を撮るという考え自体がなかったんですよね。
READ MORESIGMAからSD1に搭載された新型Foveon X3を詰んだDPシリーズが発表されました!その名もDP1 MerrillとDP2 Merrill。そして新しいSD1「SIGMA SD1 Merrill」も発表されました。
READ MOREDP2x用の「ビューファインダー VF-21」を買いました。まー「フードアダプター HA-21」同様に、本体が届く前に購入していたんですけどね。DP2シリーズ用の光学ファインダーな訳ですが、ファインダーとしての機能よりもドレスアップの為に買ったのは内緒です(ぉ
READ MOREもう2011年の8月も終わりを迎え、9月に入りました。歳を重ねるごとに季節が過ぎるのを早く感じるこのごろです(汗 というわけで(?)短かった夏にDP2xで撮影した雲の写真をアップします。
READ MORE前回はSIGMA DP2xにフードアダプターHA-21とUVフィルターでレンズ周りの防塵対策 をしたわけですが、今回は背面液晶の保護対策として液晶保護フィルムを貼りました。 購入したフィルムはたまたまiPhone4に使ってみて気に入った Micro SolutionのDPシリーズ用「PRO GUARD AF for SIGMA DP Series」です。iPhone4の時同様にDP2xが到着する前に購入済みだったんですけどね(笑)
READ MORESIGMA DP2x用にUVフィルターを購入しました。と言っても紫外線をカットしたかったわけではなく、レンズ内やセンサー周りにゴミが入るのを防ぐために防塵対策をしたかったからです。
READ MORE季節柄ブログやツイッターなどでDP1やDP2などFoveonで撮影された紫陽花を見かけます。これは僕もDP2xで撮影せねば!と思い紫陽花を撮影に行ってきました。
READ MORESIGMA DP2xで初撮影をしてきました!ついにFoveonの世界に入門しましたよ。やはりにFoveonは通常のカメラとは異なる独特な描写に感じましたね。
READ MOREDP2x用の「フードアダプター HA-21」を買いました。前の記事でも書きましたが、本体が届く前に購入していました。撮影に不要な光をカットするのはもちろんの事ですが、レンズ保護やドレスアップにも効果抜群ですね!
READ MORESIGMA DP2x 今回は開梱&外観のレビューです。 ソリッドで凄くシンプルなデザイン、金属製の質感とメカニカル雰囲気…やはりDP2xはイイ!
READ MORE2月に発表されてから発売を楽しみしていたDP2xを購入しました。 推定市場価格49,800円との発表に驚かされましたが、各ネットショップの価格ではでいきなり45,000円切っており、思わず予約をして本日ブツが届きました。ついに僕もFoveon使いの仲間入りです。
READ MORESIGMAさんがついに「SD1」「DP2x」の価格と発売日を発表しました!性能については今までの発表で分かっていた訳なんですが、驚いたのはその価格です。「SD1」「DP2x」どっちにも驚かされました…その内容は真逆でしたが^^;
READ MORESIGMA DP2x 発表されました!僕は先日のSIGMAさんのイベントに参加してからFoveonにやられ気味です。DP2s使いの方のブログやFlickerを見ていると、やっぱりスゴく良いんですよね…Foveon独特の風合いがたまらんのです。
READ MORE